

KO-ロビン

K-1A NFD9
軽量で取り扱い操作が容易な為、移動性に富み、短時間であらゆる場所へ設置できます。
先山木寄、トラック積卸、索張用、中小規模の集材等広範囲な利用度をもっています。
| 型式 | KO-ロビン | K-1A NFD9 | |
|---|---|---|---|
| 最大直引力(素巻時・kg) | 1,100 | 1,300 | |
| ドラム平均径直引力(kg) | 750 | 750 | |
| 原動機出力(PS) | 8 | 9 | |
| ドラム数 | 巻胴1 | 巻胴2 | |
| エンドレスドラム1 | 割エンドレス1 | ||
| ドラム寸法(mm) 径×巾×ツバ径 |
第一ドラム | 165×140×368 | 165×240×470 |
| 第二ドラム | - | 165×168×470 | |
| エンドレスドラム | 270 | 290 | |
| ドラムクラッチ | ライニングコーン | ライニングコーン | |
| ブレーキ | シューブレーキ | シューブレーキ | |
| 変速 | 正逆2段 | 正逆4段 | |
| 主クラッチ型式 | 乾式単版 | 乾式単版 | |
| 入力回転数(r.p.m.) | 890 | 1,060 | |
| ブーリ径(mm)×型×溝数 | 247×A×4 | 252×B×3 | |
| エンジン側プーリ径(mm) | 125 | 116 | |
| 機体寸法(mm) 縦×横×高さ | 1,224×625×835 | 1,886×895×950 | |
| 重量(kg) | 280 | 450 | |
| 索巻取容量(m) | 第一ドラム | 8mm~185 | 8mm~570 |
| 第二ドラム | - | 8mm~390 | |
| 最小~最大ワイヤスピード (m/min) ドラム平均径にて |
第一ドラム | 39~76 | 36~222 |
| 第二ドラム | - | 36~222 | |
| エンドレスドラム | 41~80 | 34~210 | |
| 最小~最大巻上力 (kg) ドラム平均径にて |
第一ドラム | 750~380 | 750~150 |
| 第二ドラム | - | 750~150 | |
| エンドレスドラム | 700~360 | 750~160 | |
| 運転席 | - | 防振装置付 | |
| エンジン | ロビンガソリンエンジン EY-35-B 8PS/1,800r.p.m |
ヤンマーディーゼルエンジン NFD9 9PS/2,600r.p.m |
|
→画像をクリックすると詳細がご覧いただけます。

| 乾燥質量(kg) | 85 |
|---|---|
| 全長(mm) | 760 |
| シリンダー径(mm) | 90 |
| ピストンストローク(mm) | 85 |
| 打撃数(bpm) | 1,600 |
| 使用空気圧(MPa) | 0.5 |
| 空気消費量(㎥/min) | 7.0 |
|---|---|
| シャンクサイズ | 38R×97スプライン |
| 標準使用ロッド | 32R |
| 打撃ホース径(mm | 25 |
| 回転ホース径(mm) | 19 |
| ブローホース径(mm) | 19 |
その他削岩機

ジャックハンマー

架台

ラインオイラー

ラインオイラー

動力噴霧器

斜面荷上げソリ

エアータンク

エアーホース
自然分解オイル(アトラスコプコ コップ オイル)
自然分解オイル
(アトラスコプコ コップ オイル)

COPOILは急速生物分解され、かつ90%以上再生可能な原料に基づいて生成されています。
COPOILは、特にダウンザホールハンマーのために開発されました。
● 主要特徴
環境対応への信頼性を特に配慮し、空圧式ツールのために新しい潤滑油は開発されました。
COPOILは、厳選された原料により生成され、最高の技術・能力を発揮します。
COPOILは、幅広い温度域を持ち変化するエアー温度に対し最適な操作性能を与えます。
これは高負荷に対する耐久性、磨耗や錆びから機器を保護します。
より多くのユーザーが環境対応の潤滑油を使うことの優位性を認めています。
潤滑油が周辺を汚染している環境に於いて、環境に優しい潤滑油を使うことによって、これらの厳しい要求を満たすことができます。
Atlas Copco COP OIL
代表的特長
パーツナンバー
自然分解オイル(ベジタブルオイル)

● 主要特徴
従来、機械用オイルは鉱油と決まっていましたが、様々な公害問題が発生し、地球の未来が心配されている今日、少しでも良い地球環境を維持出来る様、 自然環境に優しい植物性オイルを開発致しました。
合成酸化防止剤など、食品衛生法上問題がある物質は一切含んでいません。水に混入しても白く濁ったり泡がたったりする事がなく、特に飲料水用の井戸工事、河川や民家付近の土木工事において広く採用されています。
● TPR-1ベジタブルオイル
<代表的特徴>
<種類>